2016年 01月 18日
気分はほっこり神戸市小中学校書初め展
この一週間「防寒、耐寒覚悟」が要りそう!
冬篭りを決め込みますか~ (ソウシタイケド、ソウモイカナイネ)
神戸発信の女流書家小阪美鈴です。
今日もご訪問を有り難うございます。
今日はあられの舞う神戸の街を三宮そごうへ
「神戸市小中学校書初め展」を見に行きました。
小阪美鈴書道教室からも選ばれていました(*^^)v


凄ーく力強い線で、筆遣い、造形も完璧!(^^)!
書道教室で書き込んで、家に帰っても数日間書き込んだそうです。
それでも本人はまだ納得がいっていないように語っていましたが、、、
そこが「凄い上達の極意」なのです!
そこを頑張れるか~ですね~
書作品に於いて、「これで良いわ!」とは中々思えないもので、、、
もう一枚、もう一枚・・・
と枚数を重ねていくものなのです。
この子達も100枚近く書いたようです☆
この「頑張り」は好きだからこそ!
「好きな事」を身に付けるのは、きっと人生の「宝」を身に付けることだと思います。
きっと豊かな実り多い人生を送ることでしょう☆
お正月も終わりを告げる15日に近所の小学校で「とんど焼き」がありました。
お正月の「〆」として、「正月のしめ縄」、「書道の上達」を願って、生徒さんの書いた作品等を持参しました。

阪神淡路大震災に思いを馳せ黙祷。。。
小学生達の見守る中、点火!
強風の中、炎が一気に燃え上がります。

見守る子供達の叫び声に感動しました(^^)v
「震災が起こっても家族が助かりますよーに!」
って子供達の大きな声!!!!!
澄み渡った青空に燃え上がる「とんど焼き」の炎を見上げながら、優しい心と明るい「未来」が見えた気がしました(*^^)v
帰宅してtea time(^^♪

パティスリー モンプリュのcake・
キャラメルの効いたクリームとか、もう虜です~
こんなに食感の美味しいタルト生地、本当に美味!
昔はケーキ教室、パン教室等、通って焼きまくっていた時期もあったな~
Misuzu Kosaka official HP