2016年 04月 18日
書の個展作品を搬入しました
テーマは「自在」

KOBE発信の女流書家小阪美鈴です。
1999年の初個展以来、何度の個展を重ねて来た事でしょう!
多くの温かいご支援・ご縁を賜り続けて参りました。
書の概念をアヴァンギャルドに打ち壊し「小阪美鈴ワールド」を展開しています。
日々に感じること、深く心に届いた「言葉・心象」を Misuzu-ism として展開しています。
きっと新しくご来場の方は、
「これが書道?」って思われるかも。
(大御所ほどそう思われます。自分の築いてきた書道と違うから・)
概念を変える時代がやってきています。
書道も進化しなければ・・・
尊敬する大好きなオノヨーコも、
ごく当たり前の言葉が大切だと語っていますね。
偉大な芸術家も
「日々に与えられたことを精進するだけ」と語っているのには、
大いに勇気付けられました。
ご来場の皆様の「みずみずしい心・美を見る目・感じる心」に触れたいです、語り合いたいです。
今日、作品の搬入をしました。
コンクリートの打ちっぱなしのモダンなギャラリーです。



充電と放電をくり返し、多少の狂気を孕みながらの作品制作。
続けて来られた感謝と
私の作品のケジメとして、
今までで最多の70点ほど展示しています。
ご高覧の程、お待ち申し上げます。
MIsuzu Kosaka officiar HP
☆☆☆
毎年、阪神淡路大震災の記憶を作品として発表していますが・・・
熊本地震に心が痛みます。。。
深い祈りを抱いて・・・・・☆☆☆