2016年 10月 13日
神戸から旅の残像・2013・クロアチア編
昨日は「大人の書道教室」でした。
もっともっと北海道廻りをしたいです~
「旅」は良いですね~
神戸発信の女流書家小阪美鈴です。
先日TV大阪で
クロアチアの特集をしていました。
映し出される美しく優しいクロアチア・ドブロクニクの映像に、
感動も新たに!

旅先の残像は「ココロの宝」ですね。
☆
2013年に旅したんだけど、当時は映し出される映像ほど旅行者は多く無かったですよ。
私は、ドブロクニクより落ち着いた街並みの首都ザグレブが大好きです。
サッカーの三浦知良が、一番印象に残る町は?との質問に
「ザグレブ」って答えておられました。
「KAZUの感性、さすが!」って思った覚えがあります。
KAZUはKOBEに在籍当時、2回見かけましたよ~
元町旧居留地のヴィトンのお店と、
すごーく庶民的な「焼肉や」さん。
背は高くないけど、お顔がちっちゃい!!!(小さいって意味)
カッコいいです!
男の「カッコいい」は必須ですね。
見た目だけではないですよ、
話がそれました。
放映中、通貨について「EU参加を果たしたけど、通貨はユーロは使えなくてクーナ」と、
伝えていましたが、あれは間違ってます。
ユーロもクーナも、両方使えましたよ!
旅行の記憶をBLOGに書き残しています。
ザグレブの窓とKRAVATAのネクタイ
プリトヴィッチェ国立公園
☆
北海道羅臼では鮭の俎上を目の当たりにしました。


快晴の知床峠

あ、、、
何を書こうとしてたんだっけ~?
そうそう、昨日の
「大人の書道教室」のことデシタ~!(^^)!
明日にします~(^^)
サイコーに大好きな「旅の記憶」を書き記せたので
心が
旅の残像に支配されています☆
Misuzu Kosaka official HP
🌟告知
今年は神戸港開港150周年!
船上揮毫のお知らせ
11月6日(日)13:00~
兵庫運河祭共催
兵庫運河を生かした人工島レストラン・ステージ
「一日限りの経ヶ島。」
主催 よみがえる兵庫津連絡協議会
「経ヶ島」を95cm×193cmの紙に、
揺れるかもしれない「一日限りの経ヶ島」で、揮毫させていただきます。
BIGイベントです。
詳細は追って告知させていただきます。
日を空けておいてくださいね。
ご来場をお待ちしています。