先日上野公園の桜が満開との便りがありましたね。
私が訪れた3月27日は、3部咲きくらいで、こんな感じ🌸
東京に着いてから上野公園駅へ電車で(JR)

公園内には仕切り線が引かれ場所取りの方々も🌸
花見の準備ね~
新書道神戸発信女流書家小阪美鈴です。
上野公園を通って、国立科学博物館で開催されていた大英自然博物館展を見てきました。
始祖鳥の化石です。

地球上の生物の進化の標本、化石や、研究者の功績が展示されていました。
特に興味があるわけではないのですが、有名な始祖鳥の化石は見ておいて良かったと思うわ✨
暗い館内で閉所恐怖症の私でも、
何て言うか世界の自然科学者の真摯な研究を感じる事が出来ました。
その道の研究者を支援する貴族やら大富豪がいて、
共に同じ方向を向いていてこその大航海、発掘が出来るのですね。
国立科学博物館をでると曇り空、雨模様☔
濡れた公園内を眺めながら上野駅へ向かいました。
席取り具合を横目に
神戸も桜満開の日も近そう☺
いつも春に東京に行くと、東京の桜を見てから神戸の桜をみてま~す😃
神戸の方が遅いのね~🌸
皆様、今年の桜を愛でて下さいませ~🌸
Misuzu Kosaka
Misuzu Kosaka official HP