久しぶりの投稿になりました。
めげずにご訪問を頂きありがとうございます✨
新書道神戸発信女流書家小阪美鈴です。
7月6日の夏の始めにイギリスから半月ぶりに帰国した日が、
神戸はどえらい災害警報が発令されていて、
関空から自宅まで乗り合い直行taxiで5時間かかると言う非常事態の日でした。
土砂崩れやら河川の氾濫やらで、taxiの運転手さんは、どの道も渋滞していて、回り道を繰り返し、
本当にヤレヤレ~の帰宅となりました。
それからと言うもの、この夏中、
台風、地震、猛暑、の連続でしたよね。
関空の閉鎖は、ショックでした✈️
さいわい当方に被害らしきはありませんでしたが、
映像で見る被害に心が痛みます。
今日も北海道で地震があり、明日からは今年になって何個目がわからない台風が又々猛威の予感💧
うんざりの「日本の夏」が過ぎようとしています。
美しい「四季に彩られた日本」を感じたいと思う今日この頃です🍁
そんな夏の間でも、色んなイベントがありました。
書のご依頼、赤ちゃん命名のご依頼、書道展出品作品の手本制作、教室など、
日常は過ぎて行きます。
映画「マンマ・ミーア」はミント神戸へ2回足を運びました。
2度目になって、やっとストーリー展開が理解できました。
過去の母のストーリーと今の娘のストーリーの展開が早くて~💖
それでも聞きなれたABBAの名曲と、キレッキレのダンス、美しく豊かな映像に引き込まれました😃
評判の良かった「LaLaランド」は私は❔❔❔
でしたが、
「マンマ・ミーア」はそれなりに感動💖
ご飯も色々行きましたよ~😄
昨日は、
教え子のMちゃんが産休中なので、
ランチを楽しみました😄
全てのお席が中庭に面していて、落ち着いた空間が好きです。
小雨の中で美味しく楽しくお喋りが弾みました。
渡蟹の平打ちパスタは絶品でした💖
一皿毎に写真を撮るのは躊躇しましたので、
デザートのモンブランの写真💖を~💖
とても小さくて焼プリン仕立てのモンブランです~😍
きっと又、行きたくなるお店だわ🎵
Italianのお店
天災に見舞われた今年のNIPPON✨
平成の時代が終わり、
何らかの「浄化・変化」があるのかも知れません。
書道のお稽古に来ておられる、
「見える方」は
「先生のお稽古に来るときは雨が降って浄化されて、それから此処へ来るのよ🌠」と言われます。
不思議な作品を制作される方です🌠
日本の惨状がイギリスBBCで放送され、
この夏長期滞在したWhitestoneArtsのチームからお見舞いのメールを受け取りました☺️
世界に気を掛けてくれる友人がいることは、
「人生の寳」です✨✨✨✨✨