2020年 01月 13日
神戸から、成人の日・神戸市書き初め展 at 神戸阪急
新成人の皆様、おめでとうございます💗
三宮、元町界隈は
新成人の華やかな振り袖姿で、賑わっていました👘❤️😍
光を孕む新書道神戸発信女流書家小阪美鈴です✨
⭐
二十歳の時に、
大阪で呉服店を営む伯父さんが
「美鈴、振り袖を作ってやるから好きな反物を選びなさい💗」
と、言ってくださって
ブルーの高価な振り袖を作って貰った😃
母は、
「美鈴は徳のある子ね~」と、
度々言っていたのを覚えている。
母が、帯を「ふくら雀」に結んでくれた。
かなり結び方の練習をしていたのかしら~💗
(親の心子知らず)だわ😅
最近は、多様な結び方があるけど、
伝統的には
振り袖には「ふくら雀」と、
母は決めていたと思う✨
着付けに時間がかかり、
デートの約束に3時間も遅れた💨
彼は、
待っていた❤️
携帯とかない時代の
ほのぼのな、「遠い記憶」
⭐
新成人の可愛い振り袖姿のキラキラした風情を眺めながら、
神戸市書き初め展を見に
元町から三宮の神戸阪急へ~🚶♀️
三宮センター街の人混みの中で、
学生時代の私が
歩いている錯覚が
過った🌠
⭐
此処にあったお店で、
可愛い白いブラウスを見付けたこと、
デートしたこと、
友達と毎日のように、
お茶したこと、
今となっては
しあわせな「記憶」
感謝ですね~💗
⭐
小阪美鈴書道教室からも、選ばれていました
🖌️✨

かなりの狭き門なのです
⭐皆、
凄い真剣に
書道向き合い、取り組みました
お稽古時間内で納得出来なかった中学生達は、
ラインで、オンライン助言しました😃
⭐自分が、どんな境地に入れば
納得出来る作品が現れるのか、
どの子も
自分自身が、
一番良く分かっているのです🌠
⭐今年も安堵の気持ちで、
書き初め指導を終え、
「任務完了」の気分(ホッ😊)
⭐
書道の先生になるとは、
考えても見なかった
書家になるとは、
思ってもいなかった
その時その時を、
精一杯暮らしていれば、
「神様は見ていて下さる」
と、私は思っているのです🌠
松の内も明け、
平和で穏やかな日々でありますように😃
新年の書き初め
新成人の振り袖姿に、
思った事です☺️
by shobirei
| 2020-01-13 20:12
| JapaneseCalligrapher
|
Comments(0)