2020年 04月 04日
神戸から、自然の美と脅威
神戸では
今年も桜が満開になりました。
外出自粛ですが、
自宅から、近所の公園から、運転の道すがら
薄いピンクの桜を愛でることができます
なにはともあれ、
地球上の自然は春夏秋冬を繰り返し
めぐり巡り、
今年も美しい桜は
私達の心、目を和ませてくれていることに
変わりはありません
新書道神戸発信女流書家小阪美鈴です。
⭐
このひと月は
自然の恐ろしさを目の当たりにする日々ですね。
よく「自然体」で生きる・・・
と、何気なく言葉にしていますが、
宇宙にとって、地球にとっても・・・
あらゆる自然災害は
「自然体」なのかもしれません。
(4月3日魚崎西町会館の桜)

桜の木の下方に見える
蕾と若葉に強い生命力と希望をを感じています
美しいです
来年の平穏な「春」を約束してくれてるようです
「春を待つ」、ステキな言葉です
⭐
長丁場になりそうな世界的な惨禍、現状・・・

「心映えよく暮らしたい」は
私の「座右の銘」です
太宰治の娘である
太田治子氏がお母様から言われた言葉です
この一文の「言霊」に感銘を受け
様々なイメージの作品にしてきました
『女は青菜を絶やさず 心映えよく暮らす』
好きな言葉、言霊です
⭐
お友達とバカ笑いしたい
お洒落して出かけたい
あのお店に
此方のお店に
lunch、dinnerに出かけたい
コンサートを聞きたい etc.
みんな、
そう思っているよね
⭐
おうちでは
音楽聞き放題
読みかけて気になってる本、読み放題
録画も気が向いたら見れる
こんな時ふと、
直感が閃いたり☆
⭐
書道教室は
無期限休業にしていて
皆様にご迷惑をおかけしています
⭐
だんだん疲れてきたけど
「放電」しなきゃね💪
とは言え
非常事態、
自粛第一
「明るい方へ」と
考え、
取り組み、
心映えよく
暮らしたいと思います
ご自愛くださいませ🌠
by shobirei
| 2020-04-04 21:26
| 女流書家
|
Comments(0)