2022,元日を穏やかに過ごすことができました🎍㊗️🐯
ご訪問をありがとうございます🎍㊗️🐯
元日の我が家からの夕陽は美しく、
今年は「どんな景色の日々を見ることができるのかしら」と、
ちょっと力がわいてきた~🤩💗🎉
明けましておめでとうございます㊗️
神戸発信新書道書家小阪美鈴です
今年の年賀状は、
「遠神笑美給(とおかみえみため)」「祓い給い、きよめてたまえ」祝詞の初頭から書いて見ました⛩️
文字は、色々な漢字、当て字、フトマニ文字で表されているようです。
🎍
お万年青と松を、お正月に設えました
花器は、一昨年、実家を処分した時に、
持ち帰った花器です
年末年始になると
鮮明に
実家で
正月準備をしていた映像が浮かび上がって来ます
父、母の声と共に~
母の実家の神社に参拝された方に配られる
「福梅」を神棚に供えています
境内でなったありがたい実です
💜
元日は紅白が終わって、
深夜に氏神様へ初詣に出かけるのが恒例なのですが、
昨夜の凍てつく寒さに負けて、
元旦セレモニーの午後に初詣をいたしました⛩️

御札を買って
いつもは引かない御神籤を100円でひいてみました。
「小吉」🙄
よく分かんない💚
思い付いたことは「やる」ので、
良かった、良かった☺️
💜
年賀状を頂きありがとうございます㊗️
出してない方から頂き、
年賀ハガキを購入しました🏣
文字は表、裏共に自筆するのですが、
この部分↓を印刷しようとしたら、
プリンターインクがない😭
あ~
年末に切れてたの、知ってたのに~💚
慌ててAmazonに発注しました。
月曜日に到着予定なので、
明日、明後日に表、裏を書きます☺️↓
即投函します💨
💜
明日1/2は、神戸阪急で、
小阪美鈴書道教室の生徒さんの書道パフォーマンスがあります😃
幼い時からお習字を習いに来てて、
「書道が好きで好きでたまらない」と、
お母様、ご本人が言われます☺️
書道師範冥利ですね🥰
お近くにいらしたら、見てくださいませ🤩
💜
話はかわりますが、、、
年末年始は飽食ですよね~
ご馳走三昧、
美酒三昧💚🧡💗🍶🎉🍾🍷🍻🥂🍺
三が日が明けたら、何かと走り追われる日々が訪れる~🏃♀️
2022年、
楽しくお洒落して、
健康に気をつけて、
「よき」お仲間と
ゆあーん、ゆあーん (中原中也詩より)
と、
過ごして行きます🪐🌟🌌
宜しくお願い申し上げます🧡