2008年 10月 07日
伝統文化書道
将来は「書家」になりたいという子もいて、とても嬉しいです。






落款も素敵でしょう!
子供の頃の書道体験は将来、何らかの良い影響をもたらすものと、信じています。
次回は10月12日です。
いよいよ、手紙に親しんでみます。
メール全盛に時代に、アナログの極致である、毛筆による手紙は、きっと、役にたちますよ。
日本書道教育学会
小阪美鈴 BIREI HP
2008年 10月 07日
続きです。
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
ありがとうございます☺️.. |
by shobirei at 15:37 |
みすずさん 返信コメン.. |
by eprc55 at 10:45 |
eprc55さまの コ.. |
by shobirei at 07:10 |
書を堪能させていただいて.. |
by eprc55 at 09:23 |
コメントをありがとうござ.. |
by shobirei at 15:57 |
こんばんは 少し早いけ.. |
by renchiyan4 at 17:35 |
ご訪問!コメントをありが.. |
by shobirei at 08:22 |
おはようございます 初.. |
by renchiyan4 at 06:55 |
chirannn様、 .. |
by shobirei at 01:14 |
おかえりなさい.. |
by chirannn at 02:20 |
ファン申請![]() |
||