2017年 11月 16日
神戸から、お魚カニ三昧でした
2017年 08月 20日
神戸から、リゾートファッションはエスニックテイストで~

2017年 08月 09日
神戸から、須磨からの満月
2017年 07月 30日
神戸から、ポドルスキの世界の早さのシュートを見れた(^o^)v歴史的瞬間❗️
神戸港開港150年プレイベントMisuzu Kosaka sho performance
2017年 07月 28日
神戸から、欧風家具と和文化の粋

2017年 07月 21日
神戸から、パンランチパーティー
今日はFBでお知り合いになった素敵な方のおさそいで、県庁近くにあるお洒落な格好いいお家で、パンランチパーティーにまいりました。
お一人の方が
「HPに光を孕む書というワードが書いてあるのにとても惹かれました。どのような意味があるのですか?」とお尋ねくださいました(^_^)
私は、
「光を孕む書」と評してくださったのは、神戸新聞文化部記者でいらした山本忠勝さまです。
駆け出しの書家でした私には、山本忠勝記者が、
書の命の恩人なのです。
文化欄に何度か評論してくださり、世間に認めて頂ける第一歩となりました。
英語を墨で書いた作品を「書道界の方はどうおもうのでしょうね」と微笑みながらも、
イングリッ書と命名してくださいました。その後も厳しくも的を得たご批評を頂き、私の糧になっています。
と、お話をさせていただきました。
根気よく説明してくれたヤマダデンキの販売の方〜??
2017年 07月 20日
神戸から、「神戸和食あんど」
2017年 07月 12日
神戸から、深夜のアトリエ
今日は、
こんなご時勢に日本の美しくも高貴な言葉を選んでみました。
普段私達が慣用語として思い描いているのとは違った哲学的な意味を含んでいると「禅」ではおしえられています。
禅語ですね。
2017年 07月 03日
神戸から、兵庫県知事選におもうこと
今日の神戸も記録的な気温??


神戸港開港150年記念プレイベント兵庫津「経ヶ島」