2016年 07月 06日
書のある風景
今日は一日エアコン三昧の日を過ごしました。
KOBE発信のコンセプチュアル書ART女流書家小阪美鈴です。
月末月初は書道教室の競書出品の作業に追われます。
一息ついてホッとした一昨日、楽しみにしている月一回のアロママッサージ、歌のレッスンにT邸へ~

拙作品とT邸の玄関です。
T邸の地下室のmusic room にはピアノをはじめ多種類の楽器があります(^^♪
もちろんカラオケ設備も充実~♪

T様ご夫妻は長年に亘り拙作品を愛してくださっています。
本当に有り難いです。
「ウチで美鈴さんの個展ができるね~」って有り難いご支援☆☆☆
S先生のアロママッサージを受けて、歌のレッスンを受けて、、、
幸せな時間を与えられて感謝です。
☆
書人生が長くなりました~~~、
お誘い頂き開催した
1999年の初個展のfirst lucky
有名評論家が来られて、記事にしていただきました!

若いな~私☆
本当にありえない出会い、チャンス、ご縁、絆、不思議を体験しながら、
「書」を頑張って来ました。
「書の道」を何で私は歩んで来たのだろーって思わずにはいられません。
書家になろうとは、夢にも思っていませんでしたから~
ある方が、
「書は美鈴さんの生きるミッションなのよ!」って!
巡り逢う不思議に 乾杯!
Misuzu Kosaka official HP